atasinti

ところが実際はそれ以上に内情がぶっ飛んでいて、下半身パワーが全開だったのは金を支援をする方だけじゃなくサービス企画者もそうだったし、女子大生だと思っていたらGoogle+で話題になった時点ですで...

ところが実際はそれ以上に内情がぶっ飛んでいて、下半身パワーが全開だったのは金を支援をする方だけじゃなくサービス企画者もそうだったし、女子大生だと思っていたらGoogle+で話題になった時点ですでに学生ではなかったし、そのせいで「学費支援」というサービスの建前というか屋台骨自体が揺らぎまくっているのに「お前らが誤読したのが原因だ」と言い出したりと、想像以上に面白すぎる案件に発展してしまった。本...

View more →

まじで嬉しい。坂口さんもスタッフも喜んでます。まだまだこれからだけど。最初のケースとして出てくれた坂口さん、支援いただいた皆さんには頭があがりません。応援、意見してくれたみんな、徹夜で対応してく...

まじで嬉しい。坂口さんもスタッフも喜んでます。まだまだこれからだけど。最初のケースとして出てくれた坂口さん、支援いただいた皆さんには頭があがりません。応援、意見してくれたみんな、徹夜で対応してくれたスタッフのみんな。本当にありがとう。そして、ごめんこれだけは言わせて…ざまーみろ!Twitter / hbkr: まじで嬉しい。坂�

View more →

studygiftのサイトを見ると、活動報告文には坂口さんは昨年、早稲田大学3年時、学費が払えず退学となっておりました。と書いてあります。つまり、学費未納により、3年生かつ2011年の時点で退学...

studygiftのサイトを見ると、活動報告文には坂口さんは昨年、早稲田大学3年時、学費が払えず退学となっておりました。と書いてあります。つまり、学費未納により、3年生かつ2011年の時点で退学になっています。大学規定によれば、3年生かつ2011年時点において、学費未納で退学になるタイミングは2つだけです。2011年7月1日(2年後期に学費未納で学費延納願が受理された場合)2011年9月20...

View more →

「さあ!右や左の旦那様!!」と勢いよく始めたのはいいものの、壇上に上がったのは「Google+で一位になった」とか全力でアピールするiPhoneいじってる女子大学生。奨学金が打ち切られたと言うだ...

「さあ!右や左の旦那様!!」と勢いよく始めたのはいいものの、壇上に上がったのは「Google+で一位になった」とか全力でアピールするiPhoneいじってる女子大学生。奨学金が打ち切られたと言うだけで理由も背景もほぼ何も語られず、「PCにステッカーとか貼るよ!」「SNSで宣伝するからサンプルとかよろしく!」とか大アピール。おまけにこんなイベントで露出しまくってたせいで余計にイメージが悪くなるあ...

View more →

(1)坂口さんの現状について、正しくサポーターに伝えていなかった(2)支援金が集まったとしても、坂口さんが大学に復帰できない可能性がある(3)100パーセントを超えて支援金が集まった場合の使途説...

(1)坂口さんの現状について、正しくサポーターに伝えていなかった (2)支援金が集まったとしても、坂口さんが大学に復帰できない可能性がある (3)100パーセントを超えて支援金が集まった場合の使途説明が不十分だった...

View more →

米紙ワシントン・ポスト(WP)が5月23日の1面で、橋下氏についての写真付きの長文のリポートを掲載した。日本の政治家がこのように取り上げられるのは珍しいことで、米国WP読者層の関心の一端を示すも...

米紙ワシントン・ポスト(WP)が5月23日の1面で、橋下氏についての写真付きの長文のリポートを掲載した。日本の政治家がこのように取り上げられるのは珍しいことで、米国WP読者層の関心の一端を示すものであることは間違いない。...

View more →

ミトコンドリアの大群௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵...

ミトコンドリアの大群௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵௵Twitter / yukkuri_sinai: ミトコンドリアの�� (via tsupo)

View more →

僕は、ノーベル物理学賞などを受賞した大研究者が、目の前で計算ミスをしたり、それを指摘されて気持ちよく感謝の言葉を述べたりするのを、少なからざる回数目にしてきました。

僕は、ノーベル物理学賞などを受賞した大研究者が、目の前で計算ミスをしたり、それを指摘されて気持ちよく感謝の言葉を述べたりするのを、少なからざる回数目にしてきました。大学や専門家の「権威」は失墜したほうが良い:日経ビジネスオンライン (via mcsgsym)

View more →

青春時代にみんなで、ナルシストとか、イタイとか、不思議ちゃんとか、中二病とか、言い合って、個性的にならないよう毎日牽制しあっているの。そういうの見て、ああ、こうやって、平凡な人間は量産されていく...

青春時代にみんなで、ナルシストとか、イタイとか、不思議ちゃんとか、中二病とか、言い合って、個性的にならないよう毎日牽制しあっているの。そういうの見て、ああ、こうやって、平凡な人間は量産されていくのかと思った。Twitter / tt_ss (via yellowblog)

View more →

東京タワーで。 バイトのお姉さんに文句を付けるおばさん 「ちょっと!携帯の電波入らないじゃない!」 「大変申し訳ございません。こちら室内ですので、屋外でしたら少しは…」...

東京タワーで。 バイトのお姉さんに文句を付けるおばさん 「ちょっと!携帯の電波入らないじゃない!」 「大変申し訳ございません。こちら室内ですので、屋外でしたら少しは…」 「電波塔のくせに携帯入らないってどういうことよ!全く!電波塔のくせに!連絡つかないじゃない!」 プリプリしながら去るおばさん。その後バイトのお姉さん達が小声で A「電波は電波でも…テレビだからね」...

View more →