ところが実際はそれ以上に内情がぶっ飛んでいて、下半身パワーが全開だったのは金を支援をする方だけじゃなくサービス企画者もそうだったし、女子大生だと思っていたらGoogle+で話題になった時点ですで...
Published by atasinti,
ところが実際はそれ以上に内情がぶっ飛んでいて、下半身パワーが全開だったのは金を支援をする方だけじゃなくサービス企画者もそうだったし、女子大生だと思っていたらGoogle+で話題になった時点ですでに学生ではなかったし、そのせいで「学費支援」というサービスの建前というか屋台骨自体が揺らぎまくっているのに「お前らが誤読したのが原因だ」と言い出したりと、想像以上に面白すぎる案件に発展してしまった。本来人間をコンテンツにするならガチガチの予防線をはっておくべきで、今回の学費支援サイトなら、最初のコンテンツは絶対に「どこからも叩きようがない優秀なのに報われない苦学生」あたりを用意しなきゃ話にならなかった。とはいえ前述のように“彼女の(奨学金についての)話ありき”だったわけで、そういうルートは最初から存在のしようがなかったわけだけど。Webに爆誕した「studygift」という善意の塊の壮絶なオチ - conflict error