atasinti

考えてみればわかるのだが、もしある性格を持つことがつねに絶対的に有利であるならば、進化の淘汰圧がかかるので、今を生きる誰しもがその性格を持つことになっていたはずだ(たとえば皆が5本の指を持ってい...

考えてみればわかるのだが、もしある性格を持つことがつねに絶対的に有利であるならば、進化の淘汰圧がかかるので、今を生きる誰しもがその性格を持つことになっていたはずだ(たとえば皆が5本の指を持っているように)。性格に個人差があるということは、どの性格(5つの性格次元の得点の高低)にも、メリット・デメリットが(少なくとも進化的には)存在しているということになる2 。 パーソナリティを科学する /...

View more →

僕の人生50年の観察では、親が子供の才能を引き出すことは、まず滅多にない。逆に、親が子供の才能を潰すことは多々ある。才能を引き出そうとする行為が、才能を潰してしまうのだ。だから親になった場合の注...

僕の人生50年の観察では、親が子供の才能を引き出すことは、まず滅多にない。逆に、親が子供の才能を潰すことは多々ある。才能を引き出そうとする行為が、才能を潰してしまうのだ。だから親になった場合の注意点として、前者を目指すことは無理だから清く諦め、せいぜい後者をしないように注意することが賢明だと思う。MORI LOG ACADEMY: 珍しく外食 2008-03-24 (via...

View more →

『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば、「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。...

『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば、「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。 『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは、「無能の証明」だと思っている。『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な)...

View more →

僕よく言ってるのは、女の子で、男の子にモテたかったら、ガンダム語れるようじゃないとダメだよって言ってるんですね。女子は、とりあえずモテたければガンダム語れるようにしろと。それでないと、君たちが狙...

僕よく言ってるのは、女の子で、男の子にモテたかったら、ガンダム語れるようじゃないとダメだよって言ってるんですね。女子は、とりあえずモテたければガンダム語れるようにしろと。それでないと、君たちが狙ってるような頭が良くてそこそこ金回りのいい男は全員ガンダム語れると。ガンダム語れないヤツがGTOとかそんなの見てるから。「機動戦士ガンダム」は...

View more →