Yahooは先ごろ、約45万件の電子メールアドレスやパスワードを含む古いファイルがハッキングの被害に遭ったことを確認した。盗まれた情報は、YahooがAssociated...

Yahooは先ごろ、約45万件の電子メールアドレスやパスワードを含む古いファイルがハッキングの被害に遭ったことを確認した。盗まれた情報は、YahooがAssociated Contentを買収した2010年5月以前に同サービスに登録した寄稿者から提供されたものだ(Associated Contentは現在、Yahoo Contributor Networkとして運営されている)。この盗まれたファイルは独立したファイルであり、Yahooのシステムやサービスへのアクセスに使われたわけではない。  われわれは速やかに対処し、このほど同脆弱性を修正して影響を受けたYahooユーザーに対する追加のセキュリティ対策を実施するとともに、基礎となるセキュリティ管理を強化した。現在は影響を受けたユーザーへの通知を行っている。加えて、当社のユーザーおよびユーザーデータを保護するための本格的な対策も引き続き行っていく。  Yahooメールのアドレスを使って2010年5月以前にAssociated Contentに参加した人は、自分のYahooアカウントにログインしてみてほしい。認証に関する一連の質問に答えるよう求められる場合があるが、これによって認証情報の変更と検証が可能だ。米ヤフー、情報流出問題でセキュリティ強化策の実施を完了—問題の終結を宣言 - CNET Japan