先日来、友人の持っているのを見るだに、Kindle欲しい欲がむくむくとわき、なんとなく勢いでポチったKindle。 ついでにUSBメモリなども同時に注文してしばし経ったとき、Amazonから一通...

先日来、友人の持っているのを見るだに、Kindle欲しい欲がむくむくとわき、なんとなく勢いでポチったKindle。  ついでにUSBメモリなども同時に注文してしばし経ったとき、Amazonから一通のメールが。

【Amazon.co.jpご注文のキャンセルについて】 いつもAmazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、お客様より承りましたご注文商品につきましては、人気商品のため、お一人のお客様から承りますご注文商品の数量が限定されております。また、日本国内にお住まいの方に限りご注文を承っております。 誠に勝手ながら、当サイトが規定している方法以外のご注文につきましてはキャンセルさせていただきましたことをご了承ください。 なお、今後お客様より、当サイトが規定している以外の方法でこちらの商品のご注文が継続する場合、当サイトでは、関連アカウントを含め、お取引を停止させていただく場合がございますことを何卒ご理解くださいますようお願いいたし ます。 (後略)

 さすが外資、超ドライな対応です。初めての購入で、かつ日本在住なのにこの仕打。Kindleだけでなく同時に注文した商品まで一緒くたにキャンセルさせられてしまいました。  全くわけがわからないよ…ということで、どういうことなのか問い合わせのメールを送ります。  待つこと2日、Amazonからメールの返信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら

【Amazon.co.jpからの重要なお知らせ】

平素よりAmazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Amazon.co.jp では、人気商品をできる限り多くのお客様にご購入いただけるよう、お一人のお客様から承りますご注文の数量を限定させていただいております。

しかしながら、担当部署にてお客様のアカウントを確認いたしましたところ、お客様がこちらの商品を複数のアカウントより、当サイトが限定している数量以上の注文していることがわかりました。

誠に遺憾ながら、本件について精査し、協議した結果、当サイトではこれ以上お客様にご満足いただけるサービスをご提供できないとの結論に達し、関連アカウントも含め、すべてのアカウント閉鎖措置をとらせていただく運びとなりましたことを、ご理解くださいますようお願い申し上げます。なお、今回の閉鎖処置により、現在ご注文中の商品はすべてキャンセルさせていただきました。今後お客様よりアカウントを再登録いただきましても、ご連絡なしにアカウント閉鎖措置を取らせていただく場合がございますことを、あらかじめご了承ください。

本件に関するご連絡は、上記内容が全てでございます。今後お電話にてお問い合わせいただいてもお答えすることができませんので何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

お客様の出品用アカウントがある場合は、こちらも停止となります。

(中略)

永らくAmazon.co.jp をご利用いただき誠にありがとうございました。

 訳の分からぬ嫌疑をかけられた上、問い合わせたら即、有罪ですよ。悪即斬!  一体何を精査し、協議したというのでしょうか。こっちはいつものようにお買い物してたら、いきなり万引きGメンに取り押さえられた気分ですよ。  いったいなんなんだと思っていたら、また数分後にメールが届きます。

Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。 このたびは、ご注文のキャンセルにより、お客様にご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。 確認しましたところ、当サイトにて、お客様のご注文を誤ってキャンセルし、不適切なご案内のEメールを送信しておりましたことがわかりました。そのため、当該ご注文は、先ほど再開処理を行いました。 発送の際には、Eメールでご連絡いたしますので、恐れ入りますが、商品の発送まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。 このたびの件に関しまして、お客様にご迷惑をおかけいたしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。 その他、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。 Amazon.co.jpのまたのご利用を、心よりお待ちしております。 ========================================

Amazon.co.jp カスタマーサービス アカウントスペシャリスト Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。

 ええ~~~?いきなり逮捕されたと思ったら、今度は”地球上で最もお客様を大切にする”とのお知らせが。 どうも最初に問い合わせた内容についての返信のようですが、こっちはさきほどアカウント停止するとの連絡が来たばかり。キツネリスのテトばりに怯えきっているので、”大切にする”と言われても、おいそれとは信じられません。  するとまた10分後にメールが。

◯◯様 平素は、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。 先ほど、6月30日14時28分付けにて、再度、不適切なご案内のEメールを送信しておりましたことを確認いたしました。◯◯様のアカウントにおかれましては、規約違反に該当する行為は一切確認されておらず、アカウントも引き続きご利用いただける状況でございます。 たび重ねるEメールの誤送信により、◯◯様には大変ご迷惑、ご不快なお気持ちをおかけいたしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 Amazon.co.jpのまたのご利用を、スタッフ一同心よりお待ちしております。 アカウントスペシャリスト ——————————————————————————————— Amazon.co.jp カスタマーサービス アカウントスペシャリスト Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。 ———————————————————————————————

 メール末尾の署名が微妙に変わっているのが気になりますが、なんとか疑いは晴れたようです。  試しにAmazonのサイトへ行き、 アカウントを確認してみると、通常通り動作しているようです。  とりあえず一安心、とはいうものの、なんでこんなことになったのかを一応問い合わせてみます。おそらく、なんらかのアルゴリズムの誤動作なんでしょうし、詳しいことは明かさないとは思いますが。

○◯様 Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 このたびは、当サイトからのご案内に関し、お客様にご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。 今回、ご注文のキャンセル処理が行われましたのは、当サイトのシステムにてお客様のご注文を正確に認識できていなかったことが問題であり、当サイトがお客様のアカウントのご利用方法について不正と判断をした結果ではございません。 このたびのご案内により、お客様にご迷惑をおかけしましたこと、また、当サイトに対し多大な不信感を与える結果となりましたことを重ねてお詫び申し上げます。 今後、同様の事象が発生することのないよう、また、お客様に安心してお買い物をしていただけるよう担当内にて業務改善を進めて参ります。 その他、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。 Amazon.co.jpのまたのご利用を、心よりお待ちしております。 アカウントスペシャリスト ——————————————————————————————— Amazon.co.jp カスタマーサービス アカウントスペシャリスト Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。 ———————————————————————————————

 まだまだご不明な点ばかりですが、これ以上突っ込んでも答えは出てきそうにないので、このぐらいにしておきます。

 あ、数日後に届いたKindle自体は、非常に快適に使っております。 Kindle雋キ縺」縺溘□縺代↑縺ョ縺ォAmazon縺ョ繧「繧ォ繧ヲ繝ウ繝亥●豁「縺輔l縺昴≧縺ォ縺ェ縺」縺溘〒縺斐*繧九h縺ョ蟾サ | 繧ケ繧ウ繝ュ繧ー