コードも書けないSE(笑)とか言ってるアホ共はガチでメーラとWordとExcel,パワポ(しかも2003(笑))、teraterm、FFFTP位しかつかわねーからさあいつら本気でXP(笑)、メモ...

コードも書けないSE(笑)とか言ってるアホ共はガチでメーラとWordExcel,パワポしかも2003(笑))、teratermFFFTPしかつかわねーからあいつら本気でXP(笑)、メモリ1GBで足りてるとか思ってるからタチがわりーわ。・コードがかける若手SE(笑)EclipseとかMySQLOracle,Chrome,Firefox,IE,Java,.netと使うからある程度スペックが欲しい。(と言っても今時の5万で買える普通スペックで良い。。)↓・若手が新しいPC寄越せと要求↓・年食ったコードがかけないSE(笑)Office2003(笑)しか使わないし、めんどくさいから要らないと抜かす↓・先輩がいいって言ってるのにお前らが要求するのか?とか言って取り合わない。↓・ほんとに必要な最前線の若手にまともなPCが行かない、その結果朝にパソコン起動してメーラとEclipseが起動するのに15分かかる環境の出来上がりwww 一方部課長以上の役職には全員Androidタブレットが支給されお飾り部長には組織移行都度に新PCが卸される(結局何してるかもしらんがwOfficeIEしかつかわねーくせによwww)そりゃ社員がセットアップするし、何も入ってねぇから環境移行もし易いもんなwwもちろんAndroidタブレットメール確認するくらいにしか使わないwwwiPadAndroidタブレットブラウザメールをちょこっと触った位で最新になったと思い込むめでたい老害達。これからタブレットだろとか抜かしてくれる。そのHTML5サーバサイドの開発するのは俺たち若手SEなんだがなwwwwでも結局使わないし飽きて部長タブレットは机の中に入れっぱかおきっぱ。老眼にはタブレットは見難いもんなwwwマジ老害しねよ。死ね死ね死ねクラウドクラウド、SalesforcrSalesforceうるせーんだよ。お前。意味わかって言ってんのかアホ部長が、クソウォーターフォール維持しながらスピード感がとか寝言ぬかしてんじゃねーぞwwヴォケが。上の承認が~承認が~って要件定義が~ってお前らクソ共の承認があってスピードも何もねぇだろうがwwwその上テストドリブンしようとすると、要件が固まってないだろ!とか抜かすし、殺すぞ。結果アホ共が思いつきで言い放った言葉は忘れないSalesForceパンフレットに開発は1月を目処に実装する、みたいな文言を間に受けてこれから1月単位で開発しろとか抜かす始末wwwwえ?じゃあ、プロトタイピングとかテストドリブン型とかでやるの?とか聞くと、いや、客の要件をしっかり聞いて要件をしっかり洗い出して~上司承認をしっかりと得て手戻りがないように~とか抜かすwwwwwwおい、お前それ今までとかわらねーじゃねーかwwwwwあーいうのは少人数チームで全員が開発者としてプログラムが十二分に書けて仕様書とかの書類を最低限にして要件定義や決定権限の大部分を現場委任して優先順位の高い項目からを集中してやるから出来るのであって日本ほとんどのアホSI企業典型的コードの書けないExcel書くだけの御用聞きSE(笑)なんて邪魔以外の何者でもないwwwそんなゴミSE(笑)が多くを占める会社で出来る事じゃねーんだよwwwwあーいうゴミ共は居るだけでどーでもいい好みでの文句をグダグダうから余計に作業が遅くなるwwwこういうクソみたいなことばっかりやってるから古い日本企業ダメなんだよ、ゴミどもが、さっさと潰れろ。そして俺はクソSI業界を見限ってソーシャルゲーム業界転職準備をしているのであった(完)http://anond.hatelabo.jp/20120207005408PS:まなめはうすからリンクでここまでくるとは。。まなめはうす恐るべしちなみに私のPCスペックPen4 1.6Ghz メモリ1GB HDD 30GBです。これでメインはJavaStruts2Spring Eclipse3.7で組んでます。これより低い奴出てこいや…更にPS:おいおい、お前ら俺の叫びに反応し過ぎだろう。。とりあえず一部間違えていたので訂正www1.HDDは37GBでした。ごめんなさい、実際に見てみたら間違えてました。でもいつもSVNチェックアウトするときとかデカzipを落とす時はいつも何か消してからしています。2.ケースはチェーンで鍵がかけられているので開けられません(^p^)よって自分での拡張は不可後、時々あった。PGなんてのはゴミがやる仕事からそんなの気にかける方がゴミとかゴミは、勘違いしている「コードがかける若手SE」かもとかコードを書かなきゃいけない時点で大手ではないちなみにT○SとかI○M、NT○の人もコード普通に書いてたよ。ってか書くとこは書くでしょwwんで上みたいな考えの人はそれで構わないでしょう。そうやって思っててコードプログラム部分なんてどうでもいい。フロントエンドバックエンドが発達しても設計レベルや提案レベルに落としこむ場合に実コードの知識なんて影響しない思うならそれでどうぞって感じいつまでも何でもバッチ処理(笑)にこだわる人も良くいますしねwwww私からしたらいつまでコードの書けないSE(笑)が成り立つか逆に聞きたい位wwwま~コードがかけないSE(笑)からいつも馬鹿にされてるのを知ってるからコードがかけるSE(笑)はどんどん逃げてっているんですよね~わざわざプログラム(笑)とか馬鹿にされてまで居るものじゃねーよwww現在どんどんSI業界から出来る人が率先して辞めてるからwwwただでさえ人材不足のクソSI業界にいつ影響が表面化するか(もうしてるか?)楽しみですNE!私は先に役に立たない大量の船頭しかいない泥船から抜け出しますwww戻って来ることもないでしょう!多分!それではアデュー!とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)