―イスラム教というと厳しい戒律が頭に浮かぶのですが、イランの人は意外とうまい抜け穴をつくって、楽しく生活しているんですね。毎日5回、一回も欠かさずにお祈りするとか、イスラム教をバカにしたら胸ぐら...

―イスラム教というと厳しい戒律が頭に浮かぶのですが、イランの人は意外とうまい抜け穴をつくって、楽しく生活しているんですね。 毎日5回、一回も欠かさずにお祈りするとか、イスラム教をバカにしたら胸ぐらをつかまれる、なんて怖いイメージを持たれてるかもしれませんが、実際はそうじゃないんですよ。例えば、イスラム教ではお酒は飲んじゃいけないんですけど、闇市で皆堂々とお酒を買ってたりしますから。「ヨーロッパから来る友達のために用意してるんだ」とか言って。 お祈りも、公式の場ではやりますけど、仲間同士でいるときに「お祈りやるからオレちょっと抜けるわ」みたいなヤツはまずいないです。戒律をまじめに守るヤツは、なかなか友達ができないんじゃないかと思いますよ。ラマダン中はアンパンマンにモザイク?イラン人の庶民の生活とは? - “本”人襲撃 - 連載コラム - 週プレNEWS (via jinon)