igi:電網観察記 絵柄の変化のお話。フルーツバスケットの作者の高屋奈月先生だけど、絵柄の変化は病気の結果でもあるらしいね。高屋奈月・リーゼロッテと魔女の森8 -...
Published by atasinti,
フルーツバスケットの作者の高屋奈月先生だけど、絵柄の変化は病気の結果でもあるらしいね。
高屋奈月・リーゼロッテと魔女の森8 - 2ちゃんねるキャッシュ
226:花と名無しさん:2012/05/08(火) 02:32:55.35 ID:???0
鍵付きアカウントでのツイート
高屋奈月 ? @nnht77
絵が違うのは時間の流れもありますが、脳神経手術をした事も原因です。職業性ジストニア、細かな運動を司る脳神経が、わかりやすく言うとバグをおこしてしまい筋肉や神経が硬直し反り返り、
動かなくなってしまう病気でした。この病名がわかるまで半年以上かかりました(´ω)
**高屋奈月** ? @nnht77
手術は、そのバグを起こしてる神経を焼き切る、頭蓋骨に穴を開けて管を脳にいれて問題を起こしてる脳神経を焼き切る、というもので、
治る代わりに焼き切るという事は記憶運動がリセットされる。前と同じ絵は描けないよ、絵が変わるよ、いい?って先生に言われまして。でも手術を選びました。
**高屋奈月** ? @nnht77
結果、絵が非常に乱れてしまった頃があったのは元から下手なのもありますがそこら辺も原因でした。
こんなひどいなら復帰しないほうが良かったです、とお手紙でたくさん頂きましたが、でも漫画描きたかったんだぁ(´ω
)
高屋奈月 ? @nnht77
や、お手紙はその通りでしたので大丈夫ですよ!と言うか初めて言ってしまった(笑!
言わないほうがいいのか言ったほうがいいのかわからなくて……でももう大丈夫かな、と。いやいや えぇとつまり、前と同じ絵柄はちょっと神経的にも(笑 無理だなぁと。そんな訳でした~(´ヮ`)
高屋奈月 ? @nnht77
あ、ちょっとわかりづらいかな。お手紙の内容はその通りで、かと言って、
こんな病気だったんで…と言うのは絵がひどい事実の前でフェアじゃない。でも今現在なら時効で、もう病気のこと言って大丈夫かな?と、そんな感じです(o’∀’)ノ