—————7月13日 石原慎太郎都知事会見より———朝日「朝日新聞のウネザワです。あの、尖閣諸島の件なんですけども、政府の方で東京都が上陸申請をしても認めないという方針を固めたということなんです...

—————7月13日 石原慎太郎都知事会見より———朝日「朝日新聞のウネザワです。あの、尖閣諸島の件なんですけども、政府の方で東京都が上陸申請をしても認めないという方針を固めたということなんですが」石原「そうでもないってよ。官房長官そんなこと言ってないって言ってるよ」朝日「あの・・・東京都としては、あの・・・」石原「官房長官はそんなこと言ってないっと言ってるけど君らはニュースソースはどこなんだね」朝日「上陸申請は、じゃ今後・・」石原「いや、君なんかのニュースソースはどこなんだね?」朝日「えー、ニュースソースについてはお話することはできないんですが・・」石原「話せないものをね、出所がわからんニュース、情報を元にして聞くのは失敬じゃないかそれ?」朝日「・・・」石原「官房長官そんなこと言ってないって言ってるんだよ?問い合わせたら」朝日「それは本日知事が問い合わせた?」石原「いや、しかるべく筋から」(普通は秘書や都職員などを通じて官邸へ問い合わせして当然、雑務を自分でやってたらキリがありません)朝日「そうすると都も・・」石原「君のニュースソースがはっきりできないんだったらね、信憑性ない質問に誰が答えられるの?だめだ!君ら新聞記者はてにをはを欠いてるよ。そうだろみんな」(記者会見場の他の記者達に対して)「噂でこうなってますけどってね、出所のわからないニュースソースを元にしてね、質問したって答えられないよこっちは。政府の官房長官そんなこと言ってないって言ってるんだから」(実際に官房長官は都知事の会見よりも前に行われた13日午前の記者会見で否定している)「はい!次っ!」(朝日新聞の記者を無視して次の質問者へ)~中略~朝日「朝日新聞のフジモリです。~中略~知事の尖閣購入発言で2020年の(オリンピック)招致活動なんですが、アジア票が逃げてしまうのではないかという懸念の声もあるんですが、これについてあの、知事のお考えを」石原「懸念がどういう論拠で成り立ってるのか聞きませんしね。それを言ってる人と話をしたわけじゃないからね。そんな抽象的な質問で私が答える必要ないでしょ。」朝日「あの、招致活動の関係者からも、そういう心配の声があがってるんですが、それについてはどうでしょうか?」石原(呆れて絶句した後)「しかしねぇ、オリンピックも大事だけどね。あなたね、国家の主権が及んでる領土というものをね、侵犯されてる時にね。それとオリンピックが代償になるというのも私は変な話だと思います。」朝日「そうすると五輪では五輪で招致活動をされるということでしょうか」石原「当たり前じゃないか、そんな事」———非実在関係者 : パチンコ屋の倒産を応援するブログ (via homh)