131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:37:01.99 ID:X/BXQzMK0A「私の3人の子供の年齢を当ててみて」 B「ヒントは?」...

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:37:01.99 ID:X/BXQzMK0 A「私の3人の子供の年齢を当ててみて」
B「ヒントは?」
A「年齢の積は36」
B「もう少しヒントを」
A「年齢の和はあなたの年齢と同じ」
B「う~ん、もう1つだけ。年齢が一番上の子の名前は?」
A「Cだよ」
B「OK、それで分かった」
さて、3人の子供の年齢は?
ちなみにBは論理的なミスはしないし計算力も優れている
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:39:29.94 ID:NWserqva0»131
9 2 2
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:40:37.14 ID:X/BXQzMK0»134
正解
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:40:55.47 ID:SjeCaLxb0»137
なんで?
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 01:41:44.41 ID:X/BXQzMK0»138
まず積が36になる3組を全部書く
(1,1,36)(1,2,18)(1,3,12)(1,4,9)(1,6,6)
(2,2,9)(2,3,6)(3,3,4)
和→38,21,16,14,13,13,11,10
和がAの年齢と同じと言われて
Aはこの時点で特定出来なかった
よって和が13になる(1,6,6)か(2,2,9)
また上の年齢の人間が一人だから
(2,2,9)
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ:哲学ニュースnwk (via yagik)